日本維新の会 世田谷区議会議員 若林りさ
未来は、変えられる。

応援する

Follow us

Action-3

実績 -提言して実現したこと-

  • Works

    07

    世田谷区の犯罪ゼロの日の周知拡大について、昨年度から要望していた令和6年度の期間延長が実現しました!
    世田谷区の犯罪ゼロの日の周知拡大について、昨年度から要望していた令和6年度の期間延長が実現しました!

    委員会にて要望していた犯罪ゼロの日の防犯キャンペーンの期間の延長が実現しました!令和6年度は全国警察の「全国地域安全運動」と連動して10月20日まで延長されることになりました。

    さらに、新たな取り組みとして「謎解き」イベントも追加され、区民の皆さまにより興味を持っていただけるよう工夫されています。

    新たな試みを大変嬉しく思います。私も謎解きが好きなので、ぜひ挑戦してみたいと思います!
  • Works

    06

    ついに区の公式ホームページがリニューアル!トップページにオンライン申請とオンライン相談が追加され、利便性が大幅に向上しました!
    これまで何度か質問をしてきたものが実現しました!オンライン申請とオンライン相談は区民からの要望が多く、需要が高いサービスです。
    今回のリニューアル(2024,9,2-)により、これらのサービスにアクセスしやすくなり、大変嬉しく思います。シンプルで見やすさと使いやすさを追求した、どんな方でもアクセスしやすいユニバーサルな雰囲気のデザインとなりましたね。
    今後もさらなる見える化と情報伝達の向上に向けて取り組んでまいります!
  • Works

    05

    「未就園児の定期的な預かり事業」が令和6年4月よりスタート!保育園などを利用していないお子さんを、保育園等の空き定員や空きスペースを活用し、一定期間、定期的にお預かりができるように!
    国が進めている「こども誰でも通園制度」は令和8年度より実施予定ですが、それに先立ち、東京都の「多様な他者との関わりの機会の創出事業」という制度を取り入れて頂きたいという質問から実現しました!

    本事業は、他の子どもたちとともに過ごし遊ぶ経験を通じて子どもの発達を促進し、家庭で子育てをしている保護者の方の孤立防止や育児不安軽減等のための継続的な支援を目的としています。

    私立認可保育園・私立認定こども園・地域型保育事業では、「はじめてのおともだち事業」として、0歳児クラスに空き定員が生じている場合に、その範囲内で0歳児クラス年齢の未就園のお子さんを週1~2回、原則2か月間受け入れます。

    現在の実施施設や受け入れ枠数などの一覧は、区の公式ページでご確認下さい↓
    https://www.city.setagaya.lg.jp/02243/10741.html
  • Works

    04

    令和6年度の地域ねこの助成金の拡充を実現!倍増により、実質無償化へ!一般質問、委員会での提案から無事実現!
    選挙公約でも掲げていた地域猫対策の助成額の増額が実現いたしました!
    昨年の第3回定例会の一般質問でも質問をし、決算委員会では金額の内訳を詳しく算出しまして、前回の予算金額を倍増すると現状の地域猫の数と予想される数に対して全額補助、つまり実質上の全額無償化が叶うということを具体的に提案したのですが、無事提案通り倍額に増額して頂きました!(地域猫の不妊去勢費メス1万円から2万円、オス5千円から1万円に増額となりました)
    今までなかなか叶わなかったことでしたのでこれは大変嬉しいです。
    引き続き次年度の結果や動向をチェックしながら動物福祉の実現に力を入れて進めてまいります。
  • Works

    03

    ペット同行避難対策や動物関連の防災について周知拡大を実現!関東大震災100年せたがや防災イベントにて掲示
    委員会の質問から実現!世田谷区で行われた大きな防災イベント、関東大震災100年せたがや防災イベントにて、ペット同行避難対策や動物関連の防災に関する掲示を設けました!
    地域猫の周知啓発も取り組んでいただいており、世田谷線の中吊りポスターにもなります。
  • Works

    02

    もっと区民の皆様に知って頂きたい!安心安全まちづくりのため、世田谷区犯罪ゼロの日PRポスター、デジタルサイネージの掲示箇所を拡充!
    犯罪ゼロの日の周知拡大の提案をし、今年はまちづくりセンター5ヶ所と、玉川せせらぎホールも活用し、去年と比べて掲載場所が増えました!
    来年は更に期間延長を要望しています。
  • Works

    01

    当選後、初めての一般質問よりわずか約2ヶ月半で実現! 被災動物ボランティア電子申請を可能に
    被災動物ボランティアの電子申請化が実現しました!オンラインだからすぐ申し込めたと実際のお声も頂きました!
    新事業の世田谷区動物連絡員も電子申請から多くの方の申し込みがありました。